otomonekoの日記

ゲームを楽しむ日々を綴る日記

MHXの写真いっぱいだよ!

【MHX】

写真を撮れるようになったので、写真家気取りであちこち撮影しています。

f:id:otomoneko:20151203110917j:plain

孤島のBCから見える遺跡のようなもの、大好きです! あそこに行ってみたいな~。

水中戦がないのでナバルデウスにはもう会えないのですね。水中戦は苦手でしたがナバルは大好きでした。曲がたまらんですよ~。

採取系クエストが多いので太刀を担いでいったり、ニャンターで出かけたりしています。農民系ハンターの基本スキル高速収集が早く欲しいです(´・ω・`)

大型モンスターのクエストも増えてきました。

f:id:otomoneko:20151203111326j:plain

アオアシラなんて、もう慣れたもんよ!と調子こいてつかまって、ガクガク揺さぶられてハチミツを奪われました(´・ω・`)シッカリシタマエ

f:id:otomoneko:20151203111559j:plain

雪山でウルクスス。耳をうまいこと壊せないんですよね~。

乗りを成功させればいいのでしょうけれど、まだ一度も乗りをやっていません。

フィールドの段差が減って視界がよくなった反面、タイミングを図らないと乗れなくなってしまいましたね。操虫棍ならどこでも跳べるので楽なんですが、結局メイン武器は弓と太刀に決めましたし。

f:id:otomoneko:20151203113357j:plain

毒けむり玉のエフェクトが、ものすっごく毒々しくなっていましたw

以前はカンタロスは毒状態にしてもなかなか死ななくてオトモに粉々にされてしまうことが多かったのですが、今作は体力が低めに設定されているのか毒が効きやすくなっているのか、ランゴスタと同じくらい短時間で死んでくれるので剥ぎ取りが捗りました。

f:id:otomoneko:20151203113631j:plain

ドスイーオスの捕獲クエストでシビレ罠を使ってみたところ、シビレ罠のエフェクトが変わっていました。

前は電気がバリッバリッと走る感じだったのが、ガスコンロみたいになって火の粉のようなものがふわふわと舞い上がっていました。

虫の剥ぎ取りや捕獲クエストはアイテムが必要なので、ニャンターにはお任せできないですよね。

ニャンターは捕獲用麻酔玉を消費なしアイテムとして隠し持っているようなので、罠をなんとかしなくてはいけませんね。スキル持ちニャンターを自分で操作するのがいいですかね。

クロスの看板モンスターも2匹まで遭遇済み。

f:id:otomoneko:20151203115558j:plain

タマミツネ遭遇クエストの「ざわめく森」は、MHP3で同じクエスト名でジンオウガ遭遇クエストだったように記憶しています。遭遇してちょこっと戦っただけですが、しゃぼん玉が幻想的ですね。

体にシャボン玉がついた状態になったのですが、あれはどういった状態異常なんでしょうか。あんまり困った状況にならなかったのでよく判りません。

走ったり攻撃したりしたときに足をすべらしてズッコケル!とかなのかな?

あとガムート遭遇クエストも。

f:id:otomoneko:20151203114233j:plain

ガムートの曲が超好み、ドストライクすぎてヒャッハー!でした(*´∀`*)

うまく表現できませんが、フロンティアのG級雪山曲を思い出しました。(ピアノ曲というわけではありません)

しばらく動きを見ていたり、ちょっかいを出してみたりしましたが、どうやって攻めればいいのか見当がつきません。大きな体をつかったり、長い鼻を使ったダイナミックな攻撃が多いです。

曲を聴きたいがために30分近くもガムートと戯れていました(クエストはポポノタンの納品)。

 

村クエストは今のところ納品系が多いのですが、懐かしいマップが多いせいなのか、ニャンターとハンターを自由に切り替えられるせいなのか、飽きることがないですね。

30個以上あった村★3クエストもほぼ完了していまして、あとはニャンター専用クエストが2つと、ディノバルド遭遇クエストを1つ残すのみとなっています。

ディノバルド遭遇クエストはあえて残しています。緊急クエストを発生させない為です。攻略サイトなどはまだ見ていませんが、タイトルや依頼文を読めばなんとなく察せられるので。

 

MH4やMH4Gでうんざりしたハンターや、卒業しちゃったハンターもぜひMHXを手にとっていただきたいな!と思います。

まだまだ序盤しか遊んでいない私が言うのもなんですが、MHP2GMHP3あたりの楽しいハンターライフが戻ってきたような感じでとても楽しいですよ(*´ω`*)!

え、獰猛化? し、知らないなぁ・・・。

 

 

(C)CAPCOM CO.,LTD. 2007, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.